top of page
検索

ゼロトラストとは

  • hirohirohiro1516r
  • 2022年12月29日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年12月30日

最近よく耳にする「ゼロトラスト」とは?と今更聞けないが、イマイチどういう定義なのか分からん。。

という方も多いのではないでしょうか?


トラスト(信用・信頼)がゼロ。そんなん、まかり通ってよいの?と思いますよね。

端的に言うと、このご時世、だれも信用しちゃだめだよね!しっかり都度確認して進んでいきましょう!それが安全だと思われていた家の中であっても。。という概念です。


なんだか寂しい世の中ですね。でもそれが現実なのです。相方のLINEを盗み見して、浮気チェックをされてしまうご時世なのです。。

そして、企業のセキュリティはこのゼロトラストが主流になってきています。


もう少し具体的な話をすると、今までファイヤーウォールっていう、壁を作って、こっちは危険、こっちは安全ってしてましたね。玄関の扉みたいなイメージですね。

でももう家の中も安全じゃないから携帯にも財布にもカバンにも、安全に自分だけ見れるような仕組みをいれましょうっていう感じです。


ここの安全な仕組みは色々あります。組み合わせやら守り方でいろんな製品が出てきています。


ただ、いい事もあります。

今まで絶対に家から出せなかった貴重で高価なものも、家の外に出して使えるようになったのです。企業でいうと、パソコンやサーバを外出先に持ち出したり、外からアクセスしたりするイメージですね。なぜなら個々に安全な仕組みを入れたので、場所にとらわれることが無くなったからです。


この続きはまた次回に。


情報セキュリティでお困りの場合はこちら


 
 
 

Comments


© 2024 by Success Consulting. Proudly created with Wix.com.

bottom of page